スポンサーリンク

2015年1月11日日曜日

【ゼロからわかる】 光コラボレーションモデル (光コラボ)

光コラボレーションモデルとは

*2015年10月13日更新版。

NTT東日本とNTT西日本が、「フレッツ光」の光回線などを様々な業者に卸提供するのが「光コラボレーションモデル」(光コラボ)です。

ドコモショップの店頭で聞いた話や、OCN、BIGLOBE などに電話で聞いた内容も踏まえてまとめました。


一言で言うと?

「光コラボ」のおもな特色には、次の3点があります。

・各々が独自ブランドの光回線
・光回線の料金が格安
・多様なセット割


「光コラボ」と「フレッツ光」の違いは?

「光コラボ」(光コラボレーション)と「フレッツ光」は別物。「光コラボ」の業者を選ぶ際には、これを前提とした方がいいと思います。

「光コラボ」と「フレッツ光」の違いについては、当ブログの次の記事で解説しています。

【疑問解消】 「光コラボ」と「フレッツ光」の違いは何?


イメージとしては格安SIMの「MVNO」に近い?

「光コラボ」は、イメージとしては、格安SIMの「MVNO」に近いように感じます。格安SIMの場合ですと、「OCN」や「IIJ」といった業者が、NTTドコモのLTE回線を借り受けたりしてサービス提供していますね。

「光コラボ」では、NTTdocomoなどがフレッツ光の光回線を借りてサービス(「ドコモ光」など)を提供。MVNO同様、光コラボも「格安」がウリです。

たとえば、「U-NEXT光 コラボレーション」(U-NEXT)の場合ですと、光回線の月額利用料も安いのですが、MVNOの「U-mobile」とのセット割でさらに安くなるプランが用意されています。


「光コラボ」は「FVNO」?

「光コラボレーション」は「FVNO」(仮想固定通信事業者)の一種。NTT東日本やNTT西日本などから固定回線を借り受けた業者が、独自ブランドの光回線サービスを展開します。

卸提供を受ける事業者にとっては、設備投資をせずに光回線を自社ブランドで提供できるというメリットがあります。自社のサービスと合わせたサービスのパッケージ化や、料金の一括請求といったことも利点です。

「MVNO」「FVNO」「光コラボ」の違いについては、当ブログの次の記事でまとめています。

【疑問解消】「MVNO」「FVNO」「光コラボ」の違いは何?


光コラボのシェアは?

総務省が2015年3月~4月にアンケートを実施したところ、光コラボのシェアは以下のようになったということです。

1位 ドコモ光  46・6%
2位 OCN光  18・1%
3位 ソフトバンク光  7・5%

光コラボのシェアについては、次の記事をご覧ください。

【まとめ】 光コラボのシェアは? 【比較】


「ドコモ光」の料金は月額 3,800~ 5,400円程度

「ドコモ光」と同時にサービスが開始されるドコモのISP「ドコモnet」を選択した場合、戸建てでは月額 5,200円、マンションの場合、同 4,000円(回線利用料と接続事業者(ISP)への接続料を合わせた料金)。

「ドコモnet」以外のケースも総合すると、月額料金は 3,800円~ 5,400円程度になります。


「ドコモ光」のセット割の割引料金は、最大 3,200円

携帯電話の定額データ通信サービスと組み合わせた「ドコモ光パック」も販売されます。

セット割の料金は、たとえば、最大 3,200円の割引のケースは次のとおりです。

戸建てで、モバイル回線に「シェアパック30」(月額 2万2,500円)を適用し、「ドコモ光」(月額 5,200円)に加入した場合、合計 27,700円のところ、合計金額は 2万4,500円。最大 3,200円の割引となります。なお、光接続サービスだけの単独販売は行いません

セット割「ドコモ光パック」については、次の解説しています。

【最新まとめ】 料金と解約違約金 【セット割「ドコモ光パック」】


「光コラボ」の対象となるサービス

NTT東日本とNTT西日本の「光コラボ」では、光回線の取扱いが必須。

ひかり電話と付加サービスは任意選択となっています。付加サービスには、リモートサポートサービスやフレッツ・テレビ伝送サービス、フレッツ・v6オプション(NTT西日本のみ)があります。


「フレッツ光」からの乗り換えも可能

すでに「フレッツ光」を利用中のユーザーについては、利用環境を変更することなく、契約形態のみ変更する「転用手続き」ができます。

(参考)
光コラボレーションモデルについて(PDFファイル)
  (NTT東西)

「フレッツ光」については、次の記事で取り上げています。

【最新まとめ】 フレッツ光 【特色,口コミ・評判】


「光コラボ」→「フレッツ光」への再転用は不可。解約ならIP電話の電話番号変更も?

「フレッツ光」から「光コラボ」へは、原則解約違約金なしに転用ができます。

しかし、「光コラボ」を解約して「フレッツ光」に戻る場合は、新規契約あつかいになります。なので、「ひかり電話」(IP電話)を使っている人の場合、原則として電話番号が変更になります

ただし、もともと権利のある固定電話(アナログ電話)を「ひかり電話」にした人については、いったん「アナログ回線」に戻せば、電話番号を変えずに済みます。ですが、結構な費用がかかります。

「光コラボ」から「フレッツ光」に戻る際の固定電話(ひかり電話)番号の変更については、次の記事で解説しています。

【疑問解消】光コラボ解約なら固定電話の番号が変わる?


光回線の申し込みから開通まで

光回線の申し込みから開通までの手順と留意事項については、次の記事でまとめています。

【ゼロからわかる】 光回線の申込みから開通工事まで (体験談)


「WiFi」でスマホ料金節約!

「光コラボ」を自宅に引けば、屋内で「WiFi」(無線のネット回線)を使うこともできます。

スマホやタブレットを格安の料金プランで契約し、自宅ではスマホやタブレットのネット利用を光回線の「WiFi」経由にすれば(スマホ等を無線で「光コラボ」につなげば)、ネット通信料金を節約することも可能です。

「WiFi」の設定・接続方法については、以下の記事で解説しています。以下は「フレッツ光」についてですが、「光コラボ」も「フレッツ光」の回線を使っていますので、基本は同じだと思います。

【疑問解消】 フレッツ光 WiFi 設定・接続方法 【無線LAN】


格安SIMとセットでスマホ料金節約

「光コラボ」では、「格安SIM」とのセット割なども用意されています。

参考までに、MCAが2014年10月に実施したネットユーザーへのアンケート結果は次のとおりです。

1位 「OCN モバイル ONE」
2位 「IIJmio」
3位 「BIGLOBE 3G・LTE」(うれスマ)
4位 「BIC SIM」(ビックシム)
5位 「b-mobile」

※ 「BIC SIM」は IIJmio のSIMカードを扱っています。

利用者がもっとも多かったのは「OCN モバイル ONE」(NTTコミュニケーションズ)で、全体の2割だったそうです。

(参考)
ケータイWatch:格安SIMの利用者シェアトップは「OCNモバイルONE」、利用者の満足度評価1位は「IIJmio」
  (2015年1月16日)


お知らせ

facebook もやっています。よろしければのぞきに来てくださいね。

facebook:ゼロからわかる光コラボ

facebook:ゼロからわかるドコモ光


フレッツ光の方が安いケースも?

格安な「光コラボ」ではありますが、「フレッツ光」の方が安くなるケースもありそう。

たとえば、プロバイダ「GMOとくとくBB」の「フレッツ光」の場合ですと、NTT東日本の月額料金が 3,050円(税抜、マンションタイプ・プラン2、2年契約)、「とくとくBB」のプロバイダ料金が月額 530円(税抜)。さらに、「最大12か月間プロバイダ料金無料」などというキャンペーンをしていたりします(2015年4月30日まで)。

ですので、「フレッツ光」も一緒に比較検討してみると、よりよいと思います。


関連記事

【光コラボならどっち?】「OCN光」 vs 「ドコモ光」(比較)